NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

10/15 大久保農園報告 いち日雨でした

2017.10.17

大久保農園

いち日雨でしたが、小雨で作業には支障なし。
でも雨具も全身見事に泥色でした。

まだ小さい柿の木ですが、今日が採り時でしたね。

我が家の屋上で数年育て、大久保農園でも4.5年目。
やっとまともに実が成りました。
美味しい柿です。
実はもっと美味しい50年くらい経った柿の木が以前我が家にあって、これに接ぎ木をしようと様々な方法で数年試しましたが、成功しませんでした。柿の接ぎ木は難しいとのことでした。

ジョロウグモがバカでかい巣を張って柿を守っていました。
でもそのお陰で、食べ頃の柿をどうしても収穫できない。

申し訳ないけど、巣は取らせてもらいました。
また別のところに作って下さいな。

MOROZさんが植えたコスモスがきれいでした。
でも、もっとたくさん植えた方が良かったのに…。
(大量につくりたいというのは、ただ私の性格のようですけど)

右側の空いている土に菜の花の種を蒔きました。
毎年自生する場所は今回タマネギ畑になるため、ここに移動です。

小雨は種蒔きにはベスト。
少し遅くなりましたが、5種類長ネギの種を蒔きました。
苗を買うと高いので、出来るだけ種から育てたいと思っています。

こちらはジャンボクーラーという名のタマネギ苗です。
500~600グラムにもなるという大型タマネギです。
初めての品種。

奥も左畝もタマネギですが、雑草がすごい。
手前は雑草取り後。

この雑草取り作業の根気がいります。

細いのがタマネギです。
圧倒的に雑草の方が多いし、細いタマネギを避けながら雑草と抜くのはしんどい作業です。

今日の参加者はUMEさん、CHIIさんと私の3名。
タマネギ苗作りは1畝半くらいですが(70メートル)、今日だけでは全く終わりませんでした。

この葉ものは何でしょうか?
植えたのは、コマツナ、カブ、ベンリナとか全部アブラナ科です。
もう間引きしながら食べられますね。
タマネギ種植えと同じ時期に植えましたが、雑草より生長が早いので雑草がほとんど生えません。

でも、スジ撒きで植えてもらいましたが、密過ぎです。
ダイコンもカブもコマツナもアブラナ科。発芽率もいいし生長が早いから種蒔き加減調整が必要。
ネギと全く違います。

文殊第一畑のダイコンはしっかり生長しています。

UMEさんが朝早くから一人で漏れた間引きと雑草取りをしました。
朝8時前から暗くなる17時半まで、途中10分くらいの昼飯だけで、全く休まず作業します。
スーパーマンです。時には昼飯なしで作業しています。
そして作業がきれいさにはびっくりです。

サラダ赤ダイコンです。きれいな赤(中身は白)です。最近料理屋さんで良く使われています。
中まで赤い紅くるりというのもあります。
収穫まであとひと月くらいです。

作業は無限にありますね。

参加者: UME、CHII、I の3名

晴耕雨読ってしてみたいけど、週1,2回作業ではそうはいきません。
雨の作業も悪くはない…

来週はWAKUWAKUが30名参加。
焼き芋をする予定ですが、天気予報は時々雨。

TOP