NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

10/19 大久保農園報告  WAKUWAKUとボランティアセンター参加

2014.10.20

大久保農園

久々の好天に恵まれて、子どもたちも畑を走り回り、バーベキューあり焼き芋あり楽しいひと時を過ごせた一日でした。

30名くらいの参加で一畝残っていたダイコン間引きも難なく終了し、やっと作業が追いついてホットした気分になれました。

今日はNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークのみなさんと立教大学ボランティアセンターが加わり総勢30名での農業体験をしました。

(上の写真は小松菜を間引き収穫しているところです。)

WAKUWAKUは池袋本町でプレイパークもしており、子どもたちを思う存分遊ばせる指導もしています。
穴掘り、水遊び、焚き火、虫取り・・・大久保農園は自然のプレイパークとなります。

バーベキューの写真は撮れませんでしたが、お腹いっぱい食べました。
食後には里芋掘り。

今年は雑草に覆われて生長は今一つですが、芋の数が少なくても美味しさはあまり変わらないようです。
みんなで40キロくらい収穫したでしょうか。

サトイモの葉がトトロの傘のようで子どもたちには人気がありました。

焼き芋もしました。美味しかったと思いますが、次回はもう少し焚き火を早めにして炭の中で焼くようにしましょう。

みなさんが帰った後ですが、NISIMORさんにサツマイモの試し掘りをしてもらいました。
左がベニハルカという新種で右が金時です。
まだ生長しきってなく、やはり11月中旬が良さそうです。

安納芋も植えてありますが(下の写真一番上)、今年はツルの元気なさからも不作のようです。

でも、2003年に新種登録されたベニハルカは期待できそうですよ。安納芋と同等の甘さがある人気芋。

今日の焼き芋は買ってきたものを使用(ベニアズマ)。掘ってから2週間くらい置かないと甘味が出ないからです。

11月23日のダイコン収穫の時は、また焼き芋をする予定です。お楽しみに。
この時はサツマイモ掘りもしましょう。

今日はWAKUWAKU参加記念に栗を植えました。実を付けるまで5年くらいかかると思いますが、楽しみが増えました。

写真のように皮が剥きやすいぽろたんと言う新種です。以前から植えたいと思いながら、WAKUWAKUリーダーが栗BAYさんなので用意させていただきました。

説明にはなんでも美味しいとは書いてありますが、食べてみなことには分かりません。
これで、収穫できる栗が2本、昨年と今回の苗木が2本で合計4本になります。

なぜ栗かって? 理由は簡単。手入れしないで(少しはしますけど)売っているものと同等の収穫物が採れるからです。
柿もそうですね。

今日はIWATさんが鉢植えの柿の木を持ってきて植えました。柿もこれで5本目となります。

まだ小さい柿の木ですが、今年40個くらい実ができました。甘柿です。
先週は育成に、今日は子どもたちに(大人も)に採られました。今日で全部無し。とるな!という方が無理。
でも、あと2週間くらい置いておけばもっと美味しくなるのにね。

来年は100個くらいできるでしょうけど、渋柿だと言っておきます。

さて、WAKUWAKUとボランティアセンターのことをほとんど書きませんでしたが、楽しんでいただけたでしょうか。

秋晴れの一日、自然の中で美味しいものを食べて収穫・・・ 穴掘りもしました、畑を駆けまわり(少々農作物被害有り)、大いなる遊び・・・

TOP