えんちゃんのお腹のマリーゴールドがずっと枯れた状態。
プラグ苗(土部分が細い)がいつ届くか分からないので、ポット苗を買ってきて土を落とし、お腹に植えてみました。

3センチくらいの穴に10センチくらいのポット苗を植えるのですから細くする必要があります。

雨模様の天気だし、数日たっても今のところ枯れていません。
区が提供していただけるプラグ苗がいくらかは分かりませんが、ビオラのポット苗はホームセンターですと98円(税込み)で買えます。
花屋さんだと160円位。

ハツユキカズラも2分割にして植えてみました。これは298円で高い。
上手く付けば今後やり易くなります。
強剪定にも耐え、挿し木も出来るし、寒さにも強いので、上手く育てばえんちゃんに有望です。

10株くらいですが、少しまともになりました。

ARIさんがえんちゃの散髪。

モルタルから壊されていた柵も直されていました。

花壇の花も植え替えたのでしょうか。
きれいになっていました。

でもゴミ拾いや手入れはずっと必要。

近々三角花壇に花を植えます。
手前の草(名前分からず)から秋にきれい花がいっぱい咲く予定で初夏に切り戻ししたのですが、今回は全く咲かず、残念。

家庭と防犯会報誌にダイコン種植え集合写真が載りましたとSAKAMさん。

11月24日がみなさんが植えたダイコン収穫です。

UJIGさんはいつもみなさんが気が付かない場所の整備をします。

ごみが3袋。いつも多いです。

みなさまお疲れ様でした。
参加者: 警察1名、YAMAG、UJIGA、TAKAHA、ARI、I の6名