2019年12月完成だから、来月で5年経つ。

いつまでも美しい。

こんなの在りかなと思うほど美しい。

今日は久々の晴れ。
水と光で色がきれいに映える。

宙に浮いている人もいる。
みなさん5年も休まず水洗い清掃しているなんて、感謝しかない。

ONDさんは制作の時から携わっているから6年。
指が思うように動かないと言いながら、刷毛で埃を取り銘板を磨く。
IBさんは仕事前に参加し埃を集め出勤して行く。

そっぽ向いている2人はベビーカーがホースを跨ぐのを見て手伝おうしている瞬間です。
水を使うのでホースの始末と水跳ねがずっと課題なんです。

いつもパルコの大谷さんも見守っています。

ここの埃やゴミは多い。

通行の邪魔にならないように気を遣うけど、たまに文句も言われます。

晴れの日は色が冴えます。

トイレも洗います。女子トイレはTADさん。

男子トイレは3人。

ここのゴミも汚れも取ります。

終了時天窓を見ればニコニコ顔がある。

何とも良い場所になっています。イヤシロチです。
植田さんと故高野区長とみなさまのお陰です。

今日の私は作業をあまりせず、人と美しいエネルギーを感じながら写真屋になっていました。

お疲れ様でした。
参加者: IB、OND、TAD、としまテレビ、IWAKU、OKAMU、I の7名