NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇12/1 アイポイント農園報告  ダイコン販売・アイポイント交換2回目

2024.12.02

アイポイント農園

ダイコン無人販売・交換の2回目開始です。
ミニハクサイ、小松菜、水菜、サツマイモもあります。
収穫、水洗い、運搬が段々しんどくなっています。
少なめにと思っていながら、結局はハイエースいっぱいになってしまいました。
サツマイモもまだ掘り切れません。
サトイモもまだあります。
サトイモに出来は悪いのですが、掘り切らないといけない。
無人販売にはまだ出していません。
洗ったダイコンと土が付いたままのサツマイモ、サトイモを同時に運ぶのは車も倉庫もやりにくい。
倉庫には植田さんの絵もある。なんとも不都合な組み合わせです。
これは私にしか分からないと思います。
若者が生産している野菜は美しい。
本職の畑です。
小松菜、水菜、ホウレンソウ、カブ等が植わっています。
これらは12月14日(土)にファーマーズマーケット(イケサンパーク)で販売します。
ハウスの骨組みが出来ました。
若者たちが中古のハウスを譲り受けて組み立てています。
これができれば育苗が出来ます。
小屋に電気も入れられる予定なので、冬の間の育苗はやり易くなります。
農家には必須です。
見える範囲は全部アイポイント畑です。
ここ数カ月で多分3ヘクタールくらいになると思われます。
来年の主力作物も決まっており、楽しみです。
隣接する農道に大木が折れて塞いでいます。
人は通れますが、トラックはぶつかりそう。
倒れた幹が見えずらい。
危険もあるので被さっている枝だけ切断して、後に幹も切ります
他の木の細い枝が支えているだけ。
ダイコンはやっぱり葉付きを欲しがるようですが、重ねられないので運搬に大変。来週は葉付きを多めに持ってきます。
KIUさんの車が何故かエンジン掛からず、ディーラーにお願いして修理。
お陰で真っ暗になるまで畑に・・・でも久々に満天の星空を見ることが出来ました。
今年の冬は作業が無限にあります。急がず、休まず、怠らず・・・
みなさまお疲れ様でした。
参加者: ISON、UJIGA、NAMI、KIU、CHII、I の6名
TOP