今日はえんちゃん周りプランターにセネッティを植えました。

12月の冬至が過ぎ、陽射しの傾きが随分変わって日当たりが良くなってきました。

夕方も日が伸びて少しずつ明るくなるし、花も植えられ、寒いけど春が少しずつ近づいています。

前回書きましたが、畑は茶色い景色で冬真っ只中ですけど。
都会は色が付いています。


プラスチック鉢は捨てずにとってあります。
業者が回収してくれるといいですね。買うと100円位します。

先週掛けたベタ掛けシートをあまりきれいでないので、今一度掛け直そうと用意してきたのですが、時すでに遅しでした。

アルテルナンテラはほぼ枯れた状態でした。

まだ生きているかなと思える株もありますが、これからの寒さには無理と思われます。
日の当たる場所でトンネルを掛けるか、やっと出来あがった農園のビニールハウスで育てるしかないですね。

余ったセネッティはプランターに植えました。


ツリーの電飾の中に入って作業。どうやって入った?

お二人早く帰りましたが、記念撮影。
お疲れ様でした。気持ちと景色は春。
(しつこく書きますが、農園は彩が全くありません。)
参加者: 警察1名、区1名、TANAK、TAKAHA、YAMAGU、UJIGA、ARI、I の8名