今日は花の植え替え。

キク科のケンペスティアラを植えました。

先週ここに植わっていたハイビスカスを一部移植しましたが、残したハイビスカスをTAKAHAさんが抜いて朝8時から移植準備をしたのですが、業者に全部捨てられたとちょっと怒っていました。

業者と作業時間も異なるし、業者は担当者も変わるので意思疎通が出来ていません。

元々業者の仕事でしたが、剪定作業は業者がやらないので、いつの間に私たちの仕事になっています。

えんちゃんはARIさん専任。

手の平型のバリカンの他、最近写真の30センチくらいのバリカンを購入。
元々農園用に買ったのですが、駅前専用になります。
農園は50センチくらいで馬力のあるものを購入。

ARIさんも使いやすいとお気に入り。

上の写真に少し写っていますが、ケイトウも植えないでと言っているのに、ケイトウが植わりました。
すぐ色がさめ、枯れるし、残ったものはやたら伸びるので評判悪い。
業者に伝わらないですね。

メンテナンスって重要です。
みなさんは愛着を持って作業しているからうるさいですよ。
お疲れ様でした。
参加者: 警察1名、区1名、YAMAG、TANAK、TAKAHA、ARI、I の7名