今年最初の作業です。
高齢になるとあちこち身体が傷んでいます。
でも、みなさま元気です。

今日はKIBさんが銭洗い弁天のご縁玉を持ってきて下さいました。
みなさんニコニコでした。

来週えんちゃん周りプランター植え替えで、今日は今植えられているマムをビックカメラ前、グローバルリング前プランターに移植しました。

花がら摘みをした後花が咲かず、春に向かって咲くかは不明ですが葉はしっかり元気です。捨てられるよりはいい。

三角花壇の車道際にヒメツルソバが繁茂しています。
金平糖のような花が咲いていますが、今頃咲くの?
調べたら4月から11月が開花時期らしい。
今まで咲いてなくて1月に咲いています。
ここに土はなく砂利です。
グランカバーに重宝される生命力がやたら強い草です。

氷点下にはなっていませんが、えんちゃん土台は凍っていました。
そのうち氷柱ができるかもしれません。

えんちゃんお父さんの手がやけにきれいに刈られています。

水仙の芽が伸びてきました。

ARIさんがえんちゃんの土台を拭き掃除。
汚れが取れないので来週からたわし、洗剤で掃除しようということになりました。

UZAKさんたちも応援に立ち寄り。

地道に雑草取り。

今年も緑化と美化頑張ります。
お疲れ様でした。
参加者: 警察1名、区1名、YAMAGU、TANAK、UJIGA、TAKAHA、ARI、KIB、UZA、KAT、I の11名