●5/19 ウイロード水洗い清掃 先週に引き続き4人体制で最短記録
2021.05.21
ウイロード再生プロジェクト 植田志保

時間を競っている訳ではありませんが、毎回2時間かかるのに、今日は1時間25分で終了。

ホースの写真を冒頭に出しましたが、ホース3本130メートル繋げます。

これを繋いだり、外したり、捲くのが以外や大変、コツがいります。

セッティングも手間かかります。

先週に引き続きSIBAZさんが参加。

パワーがあるから効率よく早くなります。

このメンバーは本当に凄いんです。
IWAKUさんは大学バスケット部出身で、ここをジムと思っています。
ウイロード内は走っています。
OKAMUさんは100キロマラソン現役。
SIBAZさんは前回も書いた通り40代の現役魚屋。気配りの天才。
ただ緊急事態宣言が解除されると来られない。

路上飲み等で多少汚されていますが、清掃を始めてからあまり「汚れない」ことがうれしい。
植田さんの絵とみなさまの清掃のお陰です。

生きている、活かされている道になっています。

蛾がいたよ~!とIWAKUMさん。可愛いじゃないですか。

片付け終わった頃、植田志保さん到着。
終わりが40分近く早くなったから仕方無しか。

記念撮影。

水で洗い流されたウイロードは見事にきれいです。
お疲れ様でした。
参加者: 植田志保、IWAKU、OKAMU、SIBAZA、I の5名