●12/15 環境の緑化と美化報告 えんちゃんのお腹にビオラを植える。
2020.12.17
環境の緑化と美化

ビオラプラグ苗の到着が遅れて、作業開始も遅れてしまいました。
えんちゃんとお父さんのお腹に植えました。
人数が多くいても、植える面が狭いので、取りかかれる人が限られます。
また、多少の技術が必要で慣れていないとむずかしい。

まだほとんど花が咲いておらず、小さい苗でした。

完成写真です。
黄色、青紫、白の三色で真ん中が黄色のハートになるように植えられましたが、花が咲いてどうなるかは分りません。
春にならないと咲かないかな?

えんちゃんは少し花が咲いています。

タマリュウも3パレット納入。
今日は植えられませんでしたが、写真のようにタマリュウが抜けている場所がかなりあります。

苔がかなり生えています。

タマリュウの抜けている場所に苔が生えています。

部分的に見ると、これはこれで良い感じ。
10年も経つから年期が入っています。

えんちゃんの底部分はこの通り。タマリュウも苔もなし。
あまり見えない場所ですが、分ると植えたくなります。
日本トピアリー協会の宮崎さんも見えて、モザイカルチャーの苔ってどうでしょうかと聞いたら、苔も良いものですとの返事。
10年保たれているモザイカルチャーはほとんど無いから、苔が生えるまではいかないのでしょか。

プランターの水分も良しとのことだし、ゴミもウソのように少ないので、急ぐ作業があまりありません。

毎回13時30分くらいに清掃事務所がゴミ回収に来てくれますが、あまりの少なさに申し訳ない感じです。
花壇に座らなくなったこと、シルバースター等清掃が行き届いていることが原因です。なんと素晴らしいことでしょうか。
お疲れ様でした。
参加者: 区1名、警察1名、TANAK、YAO、TAKAHA、TUSIM、I の7名