●11月1日~7日まで大塚駅に植田志保さんに描かれたストリートピアノが設置されました。
2020.11.19
ウイロード再生プロジェクト 植田志保

大塚駅改札口を出て正面に現れたストリートピアノの人気はものすごかった。

絵が描かれたピアノはあちこちにありますが、植田志保さんが当日ライブペイントをして、背景まで描かれた場所はおそらく初めてではないでしょうか。

私の写真には写っていませんが、ハラミちゃんとかケイちゃんとかユーチューバーで超有名人が弾いていました。

私はハラミちゃんなんて全く知りませんでしたが、大塚ストリートピアノは一日で30万人以上アクセスが増えていくんですね。
子どもも弾くし、連弾もあるし、みなさん上手いし楽しい。

11月1日植田さんはハレザで豊島区文化栄誉賞表彰中、大塚駅コンコースでライブペイント準備。ピアノも調律。

セレモニー準備。

高野区長挨拶。

音楽に合わせてライブペイント開始。

30分で仕上げます。




完成。

セレモニーが終了すると一週間のピアノライブ開始。
来年4月には池袋ルミネ一階コンコースに置かれる予定です。
さて、華やかなピアノですが、制作風景もご覧下さい。
ウイロードと同じく全身全霊で描かれました。











新聞のインタビューもありました。








丹念に細かく描かれています。

YouTubeに細かく厚く描かれて本当にきれいと書かれていましたが、制作過程を見ているとウイロードと同じく全身全霊を実感します。
このピアノに音が乗るのだから素晴らしくなるだろう。
「あおのふるまい」と名付けられました。

大塚駅ストリートピアノは一週間だけはもったいなかった。
YouTubeに様々なピアノが出ていますが、このピアノが一番!