●9/5 大久保農園報告 阿部先生も参加して阿部ゼミダイコン種植え
2020.09.07
大久保農園

今日は阿部治立教大学教授も参加されて、ゼミ生7名とダイコンの種植えをしました。

環境教育が専門だから、さすが昆虫は大好きのようです。
コロナ禍で今回は授業とは関係なく自主的な集まりとなっています。

カマキリを可愛がっていました。
カマキリは瞳を向けて必ず睨む。

阿部先生の頭に張り付いて後ろ向きでも目玉を向けられことを知りました。
威嚇する気の強い昆虫。
今日は種植え後ピザ焼きをする予定でしたが、先生は用事で早く帰るとのことで、特別にゼミ生が先生用ピザをつくりました。

初めてにしては良く出来た。

美味い!!!

種植え終了後はみんなでピザ焼き。

オムレツみたいなピザも出来ましたが、みんな美味しい。

イチジクも採れました。

イチジク管理のFURUTさんに了解済みです。
明日青少年育生委員会の方々が16名参加でダイコン種植えをするので、今日は控えめに5畝だけ種植え。
ピザを食べながら少しのんびり過ごしました。

リモート授業ばかりで仲間同士の繋がりがやや欠けているとき、自然の中で貴重な時間だったと思います。
後ろの木は栗です。少し落ち始めて食べられそうです。

楽しそう!

もう一枚おまけ。

大久保農園スタッフのみなさまもお手伝いありがとうございます。
参加者: 阿部先生、阿部ゼミ7名、,MOROZU、TERAD、I の11名